![]() |
駄馬〜ず (だば〜・ず)田布施をこよなく愛するおぢさん3人組。時と場合によっては2/3になったり1/3になったりします。結成して○年の間に作った曲は数知れず。あまりの多さにいざ演奏しようとしてもなかなかメロディーが出てこないことも。あたたかい演奏と爆笑トークは一度聞いたら忘れられません。 |
![]() |
JUN−JUN
コツコツと音楽活動を続けているJUN−JUN。新曲の制作に余念がありません。歌声は繊細でキュート。オリジナル曲をアレンジし、このたびCDを制作しました!パチパチパチ! |
![]() |
まさやんお隣の広島からやってくるまさやん。ご当地ソングの『厳島物語』など、グッとくるオリジナル曲のほかにカバー曲のレパートリーもたくさん。最近は広島のライブハウスなどで活動の場を広げているまさやんです。 |
![]() |
CHIAKI(ちあき)弊社で2年毎に制作しているオリジナルCD『100年の後』。このたび最新のCD制作が終わり、CHIAKIさんはそのCDの中の楽曲の歌い手に。念いのこもったCD『100年の後』の楽曲たち。その歌を100年の後も遺すべく、CHIAKIさんは歌い続けています。 |
![]() |
新井宏直(あらい・ひろなお)作詞・作曲を自ら手がける新井さん。はじめて聞く人も夢中になる歌声です。 ファン多し、であります!! |
![]() |
believe(びりーぶ)まるで風が吹き渡るような爽やかな歌声。歌うときに大事にしているのは、その歌に込められたおもい。 一音ずつ大切に歌うbelieveさんの歌は心に残ります。 |
![]() 僕たちはオープン以来、毎月1日にライブを続けています。 フォーク世代の我々おぢさんは、ギターに憧れて、というか、「ステージで弾き語りなんてできたらいいなあ」という夢を叶えてくれたのが、ここ『風の吹く丘』なんです。上手いとか下手とかではなく、どんなジャンル、どんなレベルとか関係なく、親切に受け入れてくれる、夢実現の最適なステージだと思います。若者からおぢさんまで、ワイワイとそれぞれの世界を表現して、歌で音楽で共有できる、言葉を越えての空間です。 見ーつけた!宝島田布施の『ライブハウス風の吹く丘』。 聴かせて♪あなたのワールド♪(駄馬〜ず/夫馬康行) |
![]() 『ライブハウス風の吹く丘』が、丘にある大きな木に思えるのです。大きな木の下でギターを弾き思いのままに歌う、けっして上手くない歌だと思っても歌い続ける。そこにいつしか人々が集まってくる。そこに爽やかな風が吹いている。歌い終えたライブの爽やかな風が吹く丘。 私は「駄馬〜ず」というグループのメンバーとして、『ライブハウス風の吹く丘 1日ライブ』に出演させて頂いております。中学生の頃、吉田拓郎というミュージシャンを知り、思いのまま自由にオリジナル曲を歌うフォークソングにあこがれてギターを始め、オリジナル曲作りに没頭していた頃、こんなライブハウスがあればいいなあ…と思っていました。 就職し仕事を始めギターから遠ざかること二十数年の後、駄馬〜ずのメンバーと出会い、あの頃に描いたステージにも出会え、忘れていた青春に出会えた。あの頃の夢が叶ったと言えるでしょう。有難いことです。 いくつになっても歌はいいものだと思います。もっともっとオリジナル曲を作って、けっして上手くない歌をこの大きな木の下で、この『ライブハウス風の吹く丘』のステージで歌い、爽やかな風を感じていたいものです。(駄馬〜ず/前野秀生) |
![]() 歌っていいですね〜♪自分のおもいを歌詞やメロディーに込めて歌っていきたいです♪(JUN−JUN) |
〒742-1511
山口県熊毛郡田布施町
下田布施2179-3 ほひほ1F
TEL.0820-51-3005
FAX.0820-51-3005
(やのくに陶芸 和夢門)